申請書

猟銃の所持許可を受ける(保管状況報告書:書き方)

猟銃の所持までもう一息です。今回は『所持許可申請書』と併せて提出する書類『銃砲等保管状況報告書』の書き方になります。書類自体は難しくありませんが、保管庫の入手、壁や床への固定などの準備が必要です。

保管状況報告書の書き方

日付

 申請日を和暦で記入します

銃種別

 『散弾銃/空気銃』を記入します

銃番号

 譲渡等承諾書の同項目より転記します

保管方法

 ご自身の保管方法にチェックします

銃砲保管庫の構造等

 ガンロッカーのサイズや保管場所などを記入します
 カタログがあれば便利ですが、ご自身で測れば大丈夫です

実包等保管庫の構造等

 装弾ロッカーのサイズや保管場所などを記入します
 カタログがあれば便利ですが、ご自身で測れば大丈夫です

続いて、保管庫設置場所見取図です。

保管庫設置場所見取図の書き方

見取図は場所がわかれば何でも良いと思います。
私は平面図を利用してガンロッカー、装弾ロッカーの設置場所を書き足しました。
平面図のデータがなければ、別紙として添付しても大丈夫でしょうし、手書きももちろんOKです

その他

申請書が受理された後、簡単な聞き取りがありました。『教習資格認定申請』の時と重複する内容がほとんどでしたが、学歴(出身中学校~専門学校、大学)、職歴を追加で質問されました。

申請書の提出~聞き取りでおおよそ1時間程度かかりましたので、時間に余裕をもって申請に行きましょう!

最後になりますが、所持許可の更新時にも必要になる書類なので
・提出日を記入する前にコピーを取っておく。
・電子ファイルで作成し、保存しておく。
など、ことをおススメします。